コジマヤ興業 外壁塗装リフォーム支援事業部のセミナー情報・お知らせ・外壁塗装の専門誌

セミナー情報・外壁塗装の専門誌
お知らせ

外壁塗装の専門誌 2024.09.08

外壁塗装売上アップの秘訣!原価管理と集客戦

外壁塗装は、建物の寿命を左右する重要なメンテナンスです。
適切な塗装を行うことで、建物の美観を保ち、建材の劣化を防ぎ、資産価値の維持・向上に繋がります。
しかし、外壁塗装には、コストや集客、値引き交渉など、多くの課題が潜んでいます。
今回は、外壁塗装の売上向上を目指す皆様に向けて、原価構造の理解、効果的な集客戦略、そして値引き交渉の戦略について解説します。
具体的な数値データや事例を交えながら、実践的なアドバイスをご紹介します。

 

外壁塗装の原価と利益率を理解する

 

人件費の算出方法と削減のポイント

 

外壁塗装における最大のコストは人件費です。
職人の日当は地域差がありますが、1人あたり1万5,000円~2万円程度が相場です。
人件費は「人工」という単位で計算されます。
1人が1日にこなせる作業量を1人工と数え、作業日数と人数で計算します。
例えば、2階建て住宅の外壁塗装では、足場設置、高圧洗浄、養生、下地調整、塗装、屋根塗装、付帯部分塗装、手直し、足場撤去など、多くの工程があり、合計で20~25人工が必要となるケースが多いです。
人件費の削減は容易ではありませんが、工程の効率化、作業手順の見直し、熟練職人の育成などにより、間接的に削減効果を狙うことができます。

 

材料費を抑えるための戦略

 

材料費は、塗料が大部分を占めます。
塗料の種類によって価格や耐久性が大きく異なります。
高品質な塗料は価格が高いものの、長寿命化に繋がり、トータルコストを抑える効果があります。
一方、低価格の塗料は、短期間で劣化し、再塗装の頻度が増えるため、長期的なコスト増加につながる可能性があります。
材料費を抑えるためには、塗料の選定が重要です。
お客様の予算と建物の状態を考慮し、最適な塗料を選択することが大切です。
また、塗装業者によっては、在庫処分のために、通常価格よりも安く塗料を提供してくれる場合があります。

 

その他経費(足場代 営業経費 会社経費)の最適化

 

足場代は、外注費として発生します。
相場は15~20万円程度ですが、住宅の規模や形状によって変動します。
足場業者の選定や、足場設置期間の短縮などを検討することで、コスト削減を図ることができます。
営業経費は、営業マンの人件費、交通費、広告宣伝費などです。
営業マンを雇わない、もしくは少人数にする、効率的な広告戦略などを検討しましょう。
会社経費は、事務所の家賃、光熱費、事務用品費、車両維持費などです。
固定費を抑えるためには、無駄な経費を削減し、効率的な経営を行うことが重要です。

外壁塗装 売り上げ向上のための集客戦略

 

効果的なSEO対策の実践

 

SEO対策は、検索エンジンで上位表示されるための施策です。
「外壁塗装 地域名」などのキーワードで検索した際に、自社のホームページが上位に表示されるようにすることで、集客効果を高めることができます。
そのためには、ホームページのコンテンツを充実させることが重要です。
1,000文字以上の記事を複数作成し、お客様にとって役立つ情報を提供しましょう。
また、地域密着型の情報を発信することで、より多くの顧客を獲得できる可能性があります。

 

ホームページとランディングページの最適化

 

ホームページは、会社の顔であり、第一印象を左右します。
デザイン性、情報発信力、使いやすさなどを考慮し、魅力的なホームページを作成しましょう。
ランディングページは、特定のサービスやキャンペーンに特化したページです。
SEO対策と連動させ、検索エンジンからのアクセスを効率的に集客に繋げましょう。

 

リスティング広告とSNS広告の活用

 

リスティング広告は、検索結果の上位に広告を表示させることで、見込み客にアプローチする広告です。
費用対効果を測定しながら、効果的なキーワードを選定し、広告文を改善していくことが重要です。
SNS広告は、FacebookやInstagramなどのSNSで広告を配信することで、ターゲット層にアプローチします。
年齢、性別、興味関心など、詳細なターゲティング設定が可能なので、効率的な集客が期待できます。

 

値引き交渉の戦略と限界

 

適正な値引き幅の算出方法

 

値引き交渉は、顧客満足度を高める上で重要です。
しかし、原価を下回る値引きは、会社の経営を圧迫します。
適正な値引き幅は、原価、利益率、競合状況などを考慮して決定する必要があります。
一般的には、見積もり価格の10%程度が目安と言われています。

 

値引き交渉における注意点

 

値引き交渉を行う際には、顧客との信頼関係を構築することが重要です。
過度な値引き要求は、サービスの質の低下につながる可能性があります。
また、値引き交渉だけでなく、顧客への丁寧な対応、明確な説明、アフターフォローなどを心がけることで、顧客満足度を高め、リピーター獲得に繋がります。

 

よくある質問

 

Q1: 外壁塗装の相場はどのくらいですか?

A1: 外壁塗装の相場は、建物の規模、使用する塗料、施工内容などによって大きく異なります。
一般的には、坪単価で5~10万円程度が相場ですが、高層マンションや特殊な素材を使用する場合は、さらに高額になる場合があります。
依頼前にしっかりと見積もりを取るようにしましょう。

 

Q2: 悪徳業者を見分けるにはどうすれば良いですか?

A2: 悪徳業者は、高額な見積もりを提示したり、不必要な工事を行ったり、契約後に追加料金を請求したりすることがあります。
契約前に、複数の業者から見積もりを取り、内容を比較検討することが重要です。
また、業者の評判や口コミなどを確認することで、悪徳業者を見分けることができます。

 

Q3: 保険を使った外壁塗装は可能ですか?

A3: 火災保険や地震保険の一部が、外壁塗装費用に充当できる場合があります。
ただし、保険適用には、一定の条件を満たす必要があります。
保険会社に相談し、適用可否を確認することが重要です。

 

まとめ

 

今回は、外壁塗装の売上向上のための戦略について、原価構造の理解、効果的な集客方法、そして値引き交渉の戦略という3つの柱から解説しました。
人件費、材料費、その他経費を最適化し、SEO対策、ホームページ・ランディングページ最適化、リスティング広告やSNS広告などを活用した集客戦略、そして適正な値引き交渉を行うことで、外壁塗装事業の売上向上に繋げることができると考えられます。
これらの施策を効果的に組み合わせることで、競争力の強化と持続的な成長を実現できるでしょう。
顧客との信頼関係構築を常に意識し、高品質なサービスを提供することで、顧客満足度を高め、長期的な関係性を築いていくことが大切です。
市場の動向を常に把握し、変化に柔軟に対応することで、成功への道を切り開いていきましょう。

当社は、塗装ビジネスのお困りごとの相談にのっております。
気軽にご連絡ください。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

創業60余年塗料専門商社コジマヤグループ

コジマヤ興業(株)リフォーム支援事業部

外壁塗装ビジネスのちょっと違う差別化提案の

ご相談やお問合せはコチラをクリック!

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

外壁塗装ビジネスのご相談・困りごとに
関するお問い合わせはこちらから

まずはお気軽にご相談ください!

  • 塗装工事の受注単価を上げたい
  • 安価に自社ブランド塗料を始めたい
  • 新しい商材を持ちたい
  • リフォームの受注ノウハウを知りたい
  • 塗料選定について相談したい

皆様のお悩み、不安を解決します!

閉じる

オリジナル塗料

オンラインショールーム
無料セミナー開催中!

初期コスト0スタート!